家事も育児も楽しむ家

建設地 |
神奈川県大和市 |
敷地面積 |
90.09㎡ |
坪数 |
34.69坪 |
参考本体価格 |
1900万円 |
玄関

クリックで拡大できます

クリックで拡大できます

クリックで拡大できます
玄関ドア周辺は、タイル張りをしてアクセントを持たせています。門柱のアクセントも木目調にして玄関ドアと合わせるようにしています。
玄関内は玄関ドアのガラス部分から陽の光が差し込んで明るい玄関になっており、靴棚は玄関ポーチ内には置かず、S.I.Cを設置しスッキリとした印象の玄関になっています。
リビング&ダイニング

クリックで拡大できます

クリックで拡大できます
リビング、ダイニング部分では、アクセントとしてテレビを置く壁一面を
エコカラットにして、上から間接照明を当てて知り合いなどが来た際に、オシャレな『見せる壁』をつくりました。
ダイニングから見えるキッチンの背面と後ろのカップボードの色味を合わせて統一感のある空間になっています。
キッチン&パントリー

クリックで拡大できます

クリックで拡大できます
キッチンの背面のカップボードの下部は、家電スペースが置けるフルスライドのものを選んでいただいており、上段の棚を含めると収納量は充実しております。
パントリーは可動棚を採用させて頂いており、置くものによって高さを変更できるようになっております。
また、ごみ箱の収納ができるような空間をパントリー内部に取っているのでごみ箱を見せないようになっております。
洗面台

クリックで拡大できます

クリックで拡大できます
洗面化粧台は、収納力のある既製の洗面化粧台で、右側に背の高い収納ボックスを設置することによってタオルや着替えなどを収納できるようなものを設置しました。
セカンド洗面は玄関横に設置しており、帰宅後すぐに手が洗えるようになっております。また、洗面前の壁にタイルを張ることで、他の家の洗面とは違うオシャレな洗面台に作り上げています。
作業スペース&W.I.C

クリックで拡大できます

クリックで拡大できます
リビング部の階段下に造作デスクをつくらせて頂き、ワークスペースとして使えるような空間にしています。
W.I.Cもリビング部とつながっており、ファミリークロークをつくらせて頂きました。水回りが1階にある為、よく使う洋服や子供の洋服、カバンは2階の部屋まで片付けや取りに行かず、リビング部にあるファミリークロークに収納できるような設計をさせて頂きました。